Powered by

AVS Video Editor
このページの表示言語: EnglishFrançaisDeutschItalianoEspañol日本語
AVS Video Editor

マルチトリムの機能

マルチトリム」機能は、さまざまな部分から(どんなところでも)ビデオクリップのシーンを削除するのに、役に立ちます。マルチトリムウィンドウを開きます。

マルチトリムのウィンドウ

次のようにウィンドウボタンを利用します:

ボタン 名前 説明
「再生」ボタン 再生 ビデオ再生を開始する。それをクリックして、「一時停止」ボタンになってくる。 必要なときに再生を一時停止する可能がある。
「停止」ボタン 停止 ビデオファイルの再生を停止する。再生を停止するためにこのボタンを利用するたびに、カーソルはファイルの始めに戻る。
「前のフレーム」ボタン 前のフレーム ビデオの1フレームを戻る。
「次へのフレーム」ボタン 次へのフレーム ビデオの1フレームを進む。
次のシーン」ボタン 次のシーン ビデオクリップの内に次のシーンを見つける。それをクリックして、「停止」ボタンにになってくる。必要なときにシーンの検索を停止する。
「マクイン」ボタン マクイン 現在のトリムされている領域の始めをマークする。
「マクアウト」ボタン マクアウト 現在のトリムされている領域の終わりをマークする。
「分割」ボタン 分割 現在のカーソル位置でビデオをシーンに分割することができる。
「ズーム」ボタン ズーム ズームタイムラインを開く(下記参照)。
「シーンを検出」ボタン シーンを検出 シーンの検出を開始します。

ズーム」ボタンをクリックすると、ズームタイムラインが表示されます。この場合、上部はビデオクリップ全体のタイムラインを表示し、下部は拡大された ズームの前のマークズームの後のマーク の間の領域を表示します。このように下のタイムラインにもっと簡単に必要なシーンを見つけることができます。

有効ズームのあるマルチトリムのウィンドウ

さらに、ビデオクリップの内にあるすべてのシーンを手動で選択して、何を残すか、何を削除するかを選択したり、またはシーンの変更を自動的にしたりします。手動でシーンをマークするには、ビデオを開始するところにスライダーのカーソルを置きます。そうするには、マウスボタンを利用します。「前のフレーム」または「次のフレーム」ボタンを利用して、ビデオに正確な位置を見つけます。

シーンの開始をマクするために、マクインをクリックします。シーンの終わりをマクするために、マクアウトを利用します - 強調された領域の内にビデオだけが削除されません。同じ方法ですべてのシーンがトリムされます。

AVS Video Editor が提供するシーンの検出アルゴリズムをご利用してください。そうするために、「シーンの検出「シーンを検出」ボタン ボタンをクリックします。ビデオにすべてのシーンを見つけるには、時間がかかります。そうすると、見つけられたシーンがマルチトリムのウィンドウの左側に表示されます。

シーンの一つを選択して、ビデオからシーンを削除するには、「シーンを削除」ボタンをクリックします。 さらに、マウスでいくつかのシーンを選択して(マウスを使用してシーンを選択しながら、キーボードの 「Ctrl」 と 「Shift」 ボタンを押したまま、いくつかの動画を選択します)、 選択されたシーンを組み合わせるために、「マージ」ボタンをクリックします。

たとえば、一番目と三番目のシーンを組み合わせて、2番目のシーンを削除する場合は、「マージ」オプションを利用すると、前に選択されたすべての削除の領域が破棄されます。ですから、メインウィンドウに戻って、編集を続けるために、ファイル領域と効果領域からタイムライン/ストーリーボード領域に必要なシーンをドラッグ・アンド・ドロップします。

変更を確定するために、「はい」ボタンをクリックしたり、変更を破棄するために、「キャンセル」ボタンをクリックして、トリムプロパティーウィンドウを閉じます。

AVS4YOU® プログラムを使用して、保護されたマテリアルをコピーすることはできません。著作権を所有するマテリアルや著作権の所有者からコピーの許可を受けたマテリアルをコピーする際にこのソフトウェアを使用できる場合があります。

AVS4YOUはAscensio System SIAの登録商標です。Intel および Core 2 Duo は、Intel Corporation の登録商標です。AMD および Athlon X2 は、Advanced Micro Devices, Inc. の登録商標です。Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP は、Microsoft Corporation の登録商標です。その他の商標は、それぞれの所有者に帰属します。